苦情解決公表ページ
MOE保育園は皆様から寄せられた苦情について、適切な対応によりその解決にあたります。
苦情およびその解決については、個人情報に関するものや申込者が拒否した場合を除き、当ホームページに公表し、保育園の改善に努めます。
子どもへの声掛けについて
申請日 | 令和3年5月11日 |
---|---|
内容 | 休み明けに登園してきた子に対する声掛けで、保護者が気にしていることを言ってしまった。 |
第三者委員会への報告の要否 | 否 |
第三者委員助言・立ち合いの要否 | 否 |
解決日 | 令和3年5月11日 |
経過・結果 | 保護者に対する謝罪と、今後の声掛けに気を付けることを職員みんなで周知する。 |
こどもの関わりについて
申請日 | 令和3年1月22日 |
---|---|
内容 | 夕方に体操教室の際、ひとりの子に対して叩いたり押したりしている。 |
第三者委員会への報告の要否 | 否 |
第三者委員助言・立ち合いの要否 | 否 |
解決日 | 令和3年1月22日 |
経過・結果 | 体操の先生から保護者に謝罪電話をする。今後接触の無いように指導していく。事前に話したり、注意をすることで無くなってくる。 |
朝のこどもの登園方法について
申請日 | 令和2年9月15日 |
---|---|
内容 | イヤイヤ期で、服を着る、靴を履く、車に乗る、降りる、すべてがスムーズにいかないが、園の規定かもしれないが、リュックを背負い、靴を履いて来るように言われたがどうしてもやらないといけないのか? |
第三者委員会への報告の要否 | 否 |
第三者委員助言・立ち合いの要否 | 否 |
解決日 | 令和2年9月15日 |
経過・結果 | 毎朝、保護者にはしてもらい、やれそうな所からやっていくようにする。ムラはあるが、自分でできるようになってきた。 |
コロナ自粛の件
申請日 | 令和2年9月2日 |
---|---|
内容 | 保護者が県外出張があり帰宅後2週間の登園自粛をしていただくことに決定。 |
第三者委員会への報告の要否 | 否 |
第三者委員助言・立ち合いの要否 | 否 |
解決日 | 令和2年9月3日 |
経過・結果 | 出張した保護者は帰宅後検査を受け検査結果が出るまでは隔離して頂きました。 |
職員の声掛けについて
申請日 | 令和2年6月2日 |
---|---|
内容 | 職員の言っている言葉を子どもが真似をして、不適切な言い方だった事にご意見を頂く。 |
第三者委員会への報告の要否 | 否 |
第三者委員助言・立ち合いの要否 | 否 |
解決日 | 令和2年6月2日 |
経過・結果 | 職員全員で周知し、どう言い換えると適切な言い方かを考え徹底する。 |